給湯器の種類を調査

このページでは、給湯器の種類と特徴を調べています。

給湯器の種類と特徴

毎日の生活の必需品として欠かせない、給湯器。「お湯を作り出すもの」として、キッチンやお風呂場での活動を土台から支えてくれています。特に冬場の故障に直面し、そのありがたみを実感したことのある人も多いのでは?

給湯器には、いくつかの種類があります。それぞれの特徴や価格帯を調べてみましたので、ぜひチェックしてください。

ガス式

価格帯 4~30万円(本体)
メリット 設置スペースが小さい。
故障が少ない。
デメリット 瞬間式で、水が機器を通過する間に加熱されるため、湯温にバラつきが生じやすい(※「エコジョーズ」はこうしたデメリットが 改善されている)。

石油式

価格帯 5~50万円(本体)
メリット 稼働費用(ガス代)が低い。
デメリット
定期的な給油が必要など、取り扱いが難しい。
排気作動音が大きく、騒音トラブルにつながりやすい。
瞬間式で、水が機器を通過する間に加熱されるため、湯温にバラつきが生じやすい。
原油価格に左右される可能性がある。

電気式

価格帯 5~80万円(本体)
メリット
取り扱いが楽で安全性が高い。
湯温が一定。
デメリット
初期費用(設置料金)が高い。
貯湯式が多く、深夜帯の安価な電力を使用して湯をストックするため、騒音や振動に配慮する必要がある。
使い切ると水になってしまう。

ハイブリッド式

価格帯 40~90万円(本体)
メリット 空気熱を活用した電気のヒートポンプと、エコジョーズ(ガス)の相乗効果が期待できる。
デメリット
初期費用(設置料金)が高い。
設置スペースを多く取る。

いかがでしょうか?特に一戸建てを新築する際は、上記のいずれを選ぶのか、建築の段階で決定しなければなりません。

その際、予算はもちろん、将来的な家族構成、敷地面積などを考慮に入れ、最適な種類を選ぶ必要があります。

自分たちの知識で決定できない場合は、ハウスメーカーと十分に話し合いの機会を持つことを、おすすめします。

このページの上部へ