追い焚きができない

まず確かめること!

「給湯器で追い炊きができないまたは消火した」

  • 浴槽の循環アダプターの上部から5cm以上お湯または水が入っていますか?
  • ポンプの呼び水をしてますか?
  • 浴槽の循環アダプターのフィルターにゴミなどが詰まっていませんか?
  • 断水していませんか?断水のときは浴槽にためていた残り湯での追いだきはできません。

故障を即効解決!給湯器修理業者リストはこちら≫≫

「追い炊きを始めたらにごったお湯が出た」

  • 風呂の配管クリーンをしていますか?
    風呂の配管クリーンをしていない場合、追いだきを始めた直後は配管の中の残り湯が少し混入することがあります。

よくある追い炊きトラブルの例

蛇口からお湯は出るのに追い焚きができない

原因 追い焚きポンプの呼び水不足です。古いタイプの強制追い炊き機能付きの機器で起こります。冬場、配管の凍結破損を防ぐため気温がある一定温度以下になると、追い炊きポンプが自動的に作動します。この場合、お風呂にお湯が残っていないと追い炊き配管内部の水が吐き出されてしまい、追い炊きポンプの作動しなくなりこの症状がでます。
対策 お湯の残量に注意をしてください。最近の強制追い炊き機能付きの機器では、追い焚き配管の水がなくなった場合でも自動復帰できる機能が付いています。

追い焚き途中で止まってしまう

原因1 釜内部の循環が悪くなり湯が沸く前に早く切れてしまうこと。二つ穴タイプの機器やガス単純風呂釜などでは、湯垢や子どものおもちゃなどが侵入して釜内部の循環が悪くなり湯が沸く前に早切れを起こすことがあります。
確認事項1 リモコンの電源は入っていますか?
対策1 子どものおもちゃはある程度大きなものを利用するようにしたり、湯垢を掃除するようにします。
原因2 浴槽内の一穴式追い焚き接続金具部のフィルターにゴミが詰まっています。
確認事項2 元電源は入っていますか?
追い炊きは、通常10秒から20秒程度で開始します。故障の場合、リモコンにエラー表示がでるか無表示で操作が終了してしまいます。
対策2 フィルターを掃除してください。フィルターにゴミが詰まると、追い焚きに必要な循環流量を確保できないためエラーが発生します。

このページの上部へ